2007年12月31日月曜日

苗字 由来

生まれた時から付いている苗字…
自分の苗字の由来知りたくありませんか?
ランキング10位までの苗字由来ご紹介します!!


1位  佐藤     平均件数:456430
  由来:「佐藤」のルーツは藤原氏です。     平安時代、藤原姓の人はものすごくたくさんいました。     それでは不便なため、区別用に地名や職業と「藤原」を組み合わせて、     新しい名字をつくったのです。     つまり、「佐藤」とは「佐」+「藤原」ということになります。

2位  鈴木     平均件数:403506
  由来:ルーツは紀伊半島にあります。     この地方では、刈り取ったあとの稲束を干したものを    「すずき」といったのが、鈴木姓のルーツといわれています。     「鈴木」という漢字はあとからあてたもので、     決して木に鈴がぶらさがっていたわけではありません。

3位  高橋     平均件数:335288
由来:ルーツは奈良県天理市の高橋というところです。  高橋姓は基本的には「橋」に由来する名字です。


4位  田中     平均件数:314770
  由来:この名字は、文字どおり「田」の「中」という意味で、     地形由来の名字を代表するものです。     田中さんのルーツは全国各地にありますので特定が難しいです。

5位  渡辺     平均件数:256706
  由来:ルーツは大阪市にある「渡辺」という地名。     大阪駅から南の方に少し行ったあたりです。     かなり広い地域を指した地名でしたが、     今では地名としては残っていません。

6位  伊藤     平均件数:255876
  由来:「伊藤」もルーツは藤原氏です。      「伊藤」の「伊」は、伊勢の「伊」で、「伊藤」とは、「伊勢に住んだ(或いは領地のあった)藤原」という意味です。

7位  山本     平均件数:254662
  由来:「山本」とは、文字どおり「山」の「たもと」を意味しており、 各地にあります。
この苗字もルーツが多いため、特定が難しいです。

8位  中村     平均件数:249509
由来:「中村」は日本で一番多いといわれる程たくさんあり、
そうした各地の中村地名から「中村」さんが生まれました。

9位  小林     平均件数:241651
由来:「小林」姓は、地名姓とも地形姓ともいえます。      小林姓で一番有名な人は、江戸時代の俳人・小林一茶でしょう。

10位  加藤     平均件数:203101
  由来:ルーツは藤原氏です。    「加藤」の「加」は、加賀の「加」で、    「加藤」とは、「加賀に住んだ藤原」という意味です。    ルーツは藤原利仁。
利仁から数えて7代目の景通(道)が加賀介という役職についたことから、「加藤」と名乗ったのが始まりです。

0 件のコメント: